人気ブログランキング | 話題のタグを見る

作品展出品

17日~19日作品展
自作1尺1寸尺八(調律A管)、作成資料と早朝散歩のアルバム秋季編。

作品展出品_d0048812_14075903.jpg

作品展出品_d0048812_14095049.jpg
作品展出品_d0048812_14102044.jpg


Commented by shata3438 at 2017-02-19 08:26
おはようございます。
A管の尺八はヨナ抜きの旋律に合うのでしょうね。ピッチによって音の感じは違ってくるので、尺八も色々なピッチの管が必要なのでしょうね。
Commented by ys-kaguyama at 2017-02-19 13:32
> shata3438さん
こんにちわ。
 尺八の音律は1寸異なると1律異なります。短管は高く、長管は低くなります。
1尺1寸は短管の限界と思いますが、篠笛の音に似ているようです。吹奏している人はほとんどおられないと思います。譜面(琴古流)では、尺八の長さに関係なくロ、ツ、レ、チ、リで表現されており、独奏で楽しんでいます。地無し管で2尺3寸の長管も作っています。
 また、篠笛の曲を尺八譜に直して吹奏しますと短管は結構趣があります。
 三曲の合奏では1尺6寸から1尺9寸くらいが多いようですが、私は古曲を含め独奏で楽しんでいます。箏の人と合わせて練習、演奏するのはなかなか難しいです。以前は師匠に誘われやってはいたのですが、その師匠も高齢で現在は無理です。
います。
by ys-kaguyama | 2017-02-18 14:17 | Comments(2)

住み良い日進香久山の風景


by ys-kaguyama